コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 人生には必ず一度は「明日」を迎えるために、踏みとどまらなければいけない「昨日」がある。

L.O.L.09969BASECAMPのベージュ地に黒ロゴ

人生には必ず一度は「明日」を迎えるために、踏みとどまらなければいけない「昨日」がある。

皆川亮二「ARMS」より

懐かしいね。

主人公の親父さんの言葉。

俺は今まさにその状態なんじゃないかなって思うんだ。

甑に戻って1か月ちょっと。

活動を再開するにあたって、

どうしても引っかかっているのは、

俺が鬱で活動停止してしまうくらいの時期に、

注文してくれたり、注文してくれようと問い合わせをしてくれたり、

商品の相談をしてくれてた人たちに、

何の説明もなく返信しなくなったり、

フェードアウトしてしまった事なんだ。

ちゃんと謝れてもいないし、

期待を裏切ってしまった事とか、

とにかく引っかかっている。

お金を受け取ってはいないが、

それより価値があるだあろう信用を失ったと思っている。

そんなに沢山の人じゃない。10人もいないだろう。

だけど、その人たちに対して申し訳ない気持ちが大きすぎて、

いまだフルパワーになれない自分がいる。

だから、ここでまずは謝りたい。

申し訳ありませんでした。

今日はそれを言いたい。

ごめんなさい。

 

だけど。

残念だけど。

俺の人生は続いているし、

明日を迎えなければならない。

幸いにして、身体的にも心理的にも活動を開始できた。

ちゃんと再開したいんだ。

ぶっ倒れて起き上がったんだ。

だから、また色々始めます。

一度折れた心と体だから、

また壊れるのかもしれないけど、

それまではまた前に進ませてください。

人生には必ず一度は「明日」を迎えるために、踏みとどまらなければいけない「昨日」がある。

これが俺の『昨日』だ。

俺の『明日』は甑に帰る事を決めた時に始まっている。

昨日は変えられないから、

明日、胸を張れるように。

出来る事をやっていこうと思う。

Read more

甑島の米
ブレインジャンクヤード

人生おにぎり論

内容 人生はおにぎりである。 父親の研いだ米を、母親と言う窯で炊き、 最初は親、または環境がおにぎりとしての形を形成しはじめ、 徐々に自分自身で形作ってゆく。

もっと見る
映画ゆるキャン△のポスター
ブレインジャンクヤード

大人になれば何でも出来ると思ってた。

さてさて、タイトルだが、 映画ゆるキャン△をやっと見て、そこからの引用だ。   鬱以降、好きなアニメでも見るのに結構体力を使うようになってしまった。 特に、ゆるキャン△とか、アリアシリーズとかみたいに、 優しい世界が主軸となると特にダメージがデカいと言うか、 食らっちまうカラダになったんだな。

もっと見る

まつだまつだドットコム

version : 2025-03-13-01

"{"dialog_content":"\u003cp\u003e\u003cspan style=\"background-color: rgba(0, 0, 0, 0.6); color: rgb(255, 255, 255);\"\u003eこの商品は20歳未満の方には販売できません。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e","dialog_error":"20歳未満の方はお酒の購入は出来ません","dialog_title":"年齢認証"}" "null" "null" "null" "null"