コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 住む場所と育てる事

種子島の浜辺

住む場所と育てる事

ここにこうやってなんでもかんでも書いていくのは良い事だろうと思い込んでいる。

この形態なら後で見直しやすい。

わざわざ公開する必要はないかもしれないけど、

ブログというモノを育てている気にはなれる。

育てるってのは小さい頃から学校でも触れる事柄。

育てる事を学ぶのはなぜなんだろう。

自分を育てるからか。

将来子供を育てる事になる前提での教育なのか。

それとも生き物の本能なのか。

考えてみればなぜなのだろう。

ペットなんかも好きだよね。

ウチには蛇がいる。

放ったらかし。

なぜ飼ってるのかもよくわからなくなっている。

それでも飼っている。

俺は飼うのが好きなのかもしれない。

でも、放ったらかしだ。

 

育てるといえば、

AIだって育てるモノだ。

そのうちペットとしてAIを迎えるだろうし、

AIをブリードする名人も出てくるだろう。

職業AIブリーダーだ。

そんな人も現れるだろう。

その頃俺は何をしているかな。

 

さて、あちこち走っているのは今に始まった事ではないけれど、

人はどんな所でも住むなあ。

と思う。

俺自身、離島にも住んだから思う事だ。

今やネット上にも人は住んでいると言えるだろう。

ネットはやっぱりスゴいな。

ブログ上の俺もブログと共に住み、育っていると言える。

俺であって俺でない。だけど俺だ。

これも育てると言えるなら、

小学校で育てたチューリップと同じなのかもしれない。

 

これは観察日記となる。

客観視するためのモノだ。

成長記録。

成長する事が前提になるとすると、

何をもって成長と言うべきか。

 

まつだまつだドットコムは何を目指すのか。

そもそも俺が何を目指しているのか。

疑問を疑問のまま置いて置くところ。

それもブレインジャンクヤードか。

Read more

今日の話
ブレインジャンクヤード

今日の話

どうしたのかしら。 なぜ生きてるのか。 やっぱり疑問だ。 今日もダンボールを積み上げながら考える。 ダンボールを積み上げる事を選んだのは自分だ。 右に行くのも左に行くのも、 選んだのは自分だ。 それとも選ばされるようになっていたのか。 どうでもいい事ばかりが浮かんで沈んで、 いつのまにかダンボールは積み上がっている。

もっと見る
種子島の海と岩
ブレインジャンクヤード

知的好奇心。知らぬが仏。

無知の方が幸せなんじゃないか。 と思うようになった。 別に俺が博識だとか言いたいわけではない。 単純に自分以外の誰かの事、生活、持ち物、知識、何にせよ。 知らなければ欲しくならないし、 比べる事も出来ないし、 欲求は出てこないんじゃないか。 と言う話。

もっと見る

まつだまつだドットコム

version : 2025-03-13-01

"{"dialog_content":"\u003cp\u003e\u003cspan style=\"background-color: rgba(0, 0, 0, 0.6); color: rgb(255, 255, 255);\"\u003eこの商品は20歳未満の方には販売できません。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e","dialog_error":"20歳未満の方はお酒の購入は出来ません","dialog_title":"年齢認証"}" "null" "null" "null" "null"