コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: ドラム

ドラムとスタジオ

ドラム

きっかけはNHK教育で放送していた、

同年代の女の子がドラムを始めるって番組だった。

俺もやりたい。

母親に言うと、

ある日、木曜日にあそこの音楽教室行ってきなさいと言われる。

行ってみたらドラム教室だった。

それが小5の秋くらいだった。

週一回。30分のレッスン。月謝10000円

確かそんな感じ。

思えばそれからなんとなくダラダラ続けている趣味と言える。

 

中学は吹奏楽部に入った。

パートはパーカッション。

一つ上の先輩が好きすぎて、

先輩が卒業した後の中3の春、コンクール前にに退部した。

勝手なヤツだ。

 

始めてから25年。

歴だけで言えばずいぶんベテランのはずなのに、

ぜーんぜん上手にならない。

上手にならないから道具にも拘らない。

そんな立派な楽器持って、

そんなスキルしかないの?ってなるのが怖いんだろうね。

 

まぁそんなわけで、

今日仕事の合間に時間を見つけて少し叩いてきた。

楽しい。

やっぱり上手ではない。

 

でもきっと続けるんだろうね。

それが俺とドラムの付き合い方。

 

そんな話。

Read more

5/26(水)
ブレインジャンクヤード

5/26(水)

戻って3週間。 帰るのは30日。 いよいよだなぁと言った感じ。 脇汗手汗足汗が酷いね。 なかなかに。 戻ってやる事。 やれるかな。 気持ちはずいぶん落ち着いて来たと思ったけど、 島に戻るのが怖いんだよな。 気楽に進めれると良いんだけども。

もっと見る
Vernacolo (ベルナーコロ)の革サンダル
ブレインジャンクヤード

Vernacolo (ベルナーコロ)のサンダル

道具と言うか、なんだ。靴だ。 ゴムサンダルでも良いけど、 せっかくなら味出るやーつが良いな。 と思ってイタリア野郎を入手。

もっと見る

まつだまつだドットコム

version : 2025-03-13-01

"{"dialog_content":"\u003cp\u003e\u003cspan style=\"background-color: rgba(0, 0, 0, 0.6); color: rgb(255, 255, 255);\"\u003eこの商品は20歳未満の方には販売できません。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e","dialog_error":"20歳未満の方はお酒の購入は出来ません","dialog_title":"年齢認証"}" "null" "null" "null" "null"