記事: こしきのけしき:11

こしきのけしき:11
釣掛埼灯台(つりかけざきとうだい)は
明治29年に開設された灯台で、
海上より146メートルの断崖上に立ち、東シナ
海を行き交う船の指針になってきました。
180度の大パノラマで、
夕日が美しいスポットとしても
知られています。
記事: こしきのけしき:11
釣掛埼灯台(つりかけざきとうだい)は
明治29年に開設された灯台で、
海上より146メートルの断崖上に立ち、東シナ
海を行き交う船の指針になってきました。
180度の大パノラマで、
夕日が美しいスポットとしても
知られています。
09969は甑島の市外局番です